キノロン系抗菌剤の標的『DNAジャイレース』
キノロン系抗菌剤は、DNAの高次構造のねじれに関係する酵素(DNAジャイレース)に対して特異的に働きます。グラム陰性桿菌による尿路および腸管感染症に有効なナリジクス酸にはじまり、さらにニューキノロンと総称される一群の誘導体が開発されました。経口投与でき、有効菌種の範囲が広いので、有用性が高まり開発が進みました。抗菌力が増し、緑膿菌を含むグラム陰性菌はもちろん、グラム陽性菌にも有効です。
リファンピシンは、DNAのもつ遺伝情報をRNAに伝える転写段階に働くDNA依存性RNA複製酵素の阻害剤です。結核菌を含むグラム陽性菌をはじめ、グラム陰性菌の一部に有効です。染色体性耐性菌が出やすいので、日本ではもっぱら結核菌、らい菌などいわゆる抗酸菌に対してのみ使用されています。
葉酸合成阻害剤にはサルファ剤とトリメトプリムが含まれます。サルファ剤は化学療法剤として先駆的役割を果たした純合成抗菌剤で、パラアミノ安息香酸の拮抗物質として、葉酸の合成を阻害します。抗生物質が主流を占めるようになってから主役の座を降りましたが、その一種であるスルファメトキサゾールともう一つの葉酸合成阻害剤であるトリメトプリムとの合剤であるST合剤の有用性が認められています。この2剤は、葉酸合成の異なる段階を阻害して、相乗効果を発揮します。ただし、トリメトプリムの作用点は宿主にもあり、その選択毒性は相対的なものに過ぎないので、妊娠と幼少児には使用できません。
イソニコチン酸ヒドラジドは、ニコチン酸アミドの代謝に拮抗するピリジン誘導体で、結核菌の細胞壁特異成分であるミコール酸の生合成を阻害します。
お察しの通り、阻害剤の標的とその合成経路を正確に覚えるのは至難の業です。